こちらのページでは、キング・オブ・メンズコートとも呼ばれている男性向けの定番アイテム『トレンチコート』の着こなし方法を紹介しています。
トレンチコートが生まれたのは、第一次世界大戦時代のイギリスでした。当時のイギリス陸軍が、トレンチ(塹壕・ざんごう)戦で活用するために、開発したことから、この名前が付きました。つまり、Pコートと同じように、トレンチコートも軍服が発信となっているアイテムなんですね。
■参考記事:Pコートのコーディネート方法【モテるメンズの着こなしテク】
そして、トレンチコートががどのような形状を指すかというと、一般的には肩口にエポレットや、腰にウエストベルト、そして右胸の部分にガンパッチと呼ばれる当て布がついた物を指します。ただ、最近ではシルエットをよりシンプルにするために、肩のエポレットがついていないトレンチも増えてきています。
また、流行度についてお話しすると、一昔前はトレンチと言えば、チェスターコートと同様におじさんが着用するアイテムというイメージが強かったのです。正直ダサいアイテムの1つでした。しかし、最近のトラッドスタイルのトレンドと共に、チェスター同様に人気も上昇しています。
実際に女性からの支持率も高く、『FINEBOYS(ファインボーイズ)』のような人気メンズファッション誌をチェックしても、女子ウケするアイテムとして紹介されていました。
女性から人気の高い上品なカジュアルスタイルにするなら、ぜひ取り入れたいアウターですね。
トレンチコートと相性の良いアイテムと悪いアイテム
相性の良いアイテム
- シャツ
- ニット
- パーカー
- ジーンズ
- チノパン
相性の悪いアイテム
- ハーフパンツ
- スラックス
ボトムスにスラックス(スーツのパンツ部分)を合わせてしまうと、フォーマルに近いスタイルになってしまうため、普段使いのアイテムとしてのコーデでは、あまりお勧めしません。
トレンチコートの着こなしのポイント
トレンチコートの着こなしのポイントは『外し』を上手く取り入れることなります。
トレンチのメリットは、上品でエレガントに見えることであり、女性から支持されているのも、綺麗で大人っぽいイメージがあるからです。
しかし、それに合わせてパンツにスラックスを持ってきたり、インナーのシャツをパンツにインするような着こなしをすると、大人っぽいではなく『おっさんっぽい』という印象を与えることになります。
ですので、ボトムスをジーンズやチノパンにする、インナーのシャツをチェックにするなどして、少しだけ『外し』を入れてあげてください。
そうすることで、女性からの支持が高い『きれい系カジュアルスタイル』を実現できますよ^^
参考になるメンズコーデ
チェックのシャツを上手く活用
チェックのシャツが効いているお手本のような着こなしです。
先ほど紹介したコーデのポイントである外しを、チェックのシャツを活用してしっかりと出来ています。
それにチェックのシャツは男性からの支持はそれほど高くありませんが、実は女性にはカワイイ系のアイテムとして、とても人気があるアイテムなんですよ。
無地トレンチとも合わせやすいので、コーデには積極的に活用してくださいね。
ショート丈での着こなし
ショート丈のトレンチを活用した着こなしとなります。
ロング丈のトレンチは何だか窮屈で嫌いだけど、トレンチは着たいという方にぴったりなショート丈タイプのアイテムです。
フード部分は取り外しできるフェイクレイヤードタイプですから、着こなしを2倍に楽しむことができるのも嬉しい点ですね。
フードとトレンチのカラーもすごく合っています。
デニム合わせやすいトレンチ
デニムにも合わせやすいトレンチを活用したコーデです。
ショート丈でサイズ感もダボッとしていないため、ジーンズに合わせやすいトレンチとなります。
デニムとシャツを合わせただけでも、このように上品な着こなしができていますので、トレンチ入門という方にお勧めしたいアイテムですね。
内ポケット周辺のストライプデザインにもこだわりを感じます。
トレンドカラーを活用したコーデ
トレンドカラーであるブルーグリーンのトレンチを活用した着こなしです。
ブルーグリーンの明るめの色のアウターを選んだ際には、ボトムスやインナーにはモノトーン系を合わせるとコーデが上手く決まります。
モデルさんのようにベージュのチノパンに、白シャツを合わせておけば、コートを脱いでもバランスがとることができるので、おすすめの組み合わせカラーです。
トレンチを活用したその他のコーデ
今回紹介した以外のトレンチコートを活用したコーデをチェックしたい方には、メンズファッション通販サイトの『MENZ-STYLE(メンズスタイル)』が参考になります。
大きな画像で数千点のコーデが紹介されていますので、着こなし方法をチェックしたい方は、下記メンズスタイル公式サイトをチェックしてみださい。