スーツスタイルで着るタイプの上着がテーラードジャケットです。『テーラード』という言葉はあまり聞きなれませんが、『男性用の仕立て』という意味があります。
また、最も定番なスタイルのジャケットであることから、テーラードという言葉は使わずに『ジャケット』と呼ばれることも多いです。
シンプルな形なだけに、流行りであるトレンドのシルエットが存在するアイテムとなりますので、古いシルエットのアイテムを選んでしまうと一気にダサくなってしまうので注意しましょう。
また、テーラードジャケットを上品に着こなしたきれいめカジュアルスタイルは女性が大好きな着こなしですから、ぜひ1着は持っておきたいアイテムですね。
相性の良いアイテムと悪いアイテム
相性の良い
- チノパン
- ジーンズ
- スラックス
- パーカー
- シャツ
※基本的に合わせやすいアイテムなので、上記以外にも相性が良いアイテムは多くあります
相性の悪い
- ショーツ(短パン)
- カーゴパンツ
- キャップ
- リュック
テーラードジャケットの着こなしのポイント
テーラードジャケットを着こなすときのポイントは、『トレンドのシルエットを選ぶこと』です。
シンプルで定番となっているアイテムなだけに、毎年流行のデザインは少しずつ変化しています。そのため、5年前に流行った型を着てしまうと、一気にダサくなってしまうことがあるので要注意です。
例えば、本記事を執筆している2013年時点では、1つか2つのボタンタイプで胸元が広めに空いたデザインが主流となっていますが、5年から10年前は3つボタンで胸元がほとんど空いていないものがトレンドでした。
今そのようなアイテムを着てしまうと、古くさい印象を受けてしまい、かなりダサい印象を受けてしまいます。定番で新プスアイテムだからこそ、流行のシルエットを選ぶことがすごく重要なので気をつけてくださいね。
参考になるコーディネート
上品なモノトーンスタイル
モノトーンカラーのコーデは上手くできれば、大人っぽくて知的な印象に決まるので女性からの支持が高くなるのですが、少しでもミスをすると『なんか暗いだけ・・・』という印象になってしまいます。
写真のモデルさんの『グレーのジャケット×白のインナー×黒のパンツ』という定番のコーデに、アクセントとして首回りが広めにあいている革ひものネックレスを使っているですが、これがすごく良いですね。
無機質なモノトーン色にブラウン系の小物を使うのは、アクセントが効いて明るい印象になるのでお勧めです。
腕にもしっかりとブラウン系のレザーブレスをしていますね。とても良い着こなしだと思います!
ジャガードが効いている大人カジュアルスタイル
黒ジャケットの中には無地のインナーではなく、ジャガード柄のカットソーを加えた大人のカジュアルスタイルです。
モデルさんが着用している5分丈の黒ジャケット自体が、裏地がストライプ模様が目立っているので、無地のインナーを合わせたくなる方が多いと思います。
ですが、写真のようにジャガード柄を合わせることで一気に大人らしさがアップするので、クールな大人カジュアルスタイツの完成しています。
これは真似したい組み合わせですね。モデルさんが着用しているジャガード柄のカットソーのようなアイテムは合わせやすいアイテムですから、1着持っておくのは良いでしょう。
袖をまくっても決まるテーラード
袖をまくって折り返しで着こなしも決まるテーラードジャケットを使ったコーデです。
テーラードジャケットの場合、素材自体に硬い生地を使用しているため、袖を折り返して着こなした方が全体的な印象がしまって綺麗に見えることが分かっていたも、その材質の硬さから折り返すことが難しいことがほとんどでしょう。
しかし、モデルさんが着用しているVIBGYOR(ヴィブジョー)のテーラードは、トロピカル素材を使っているため、生地自体が肌になじむ柔らかさですので、簡単に袖をまくって着ることが出来ます。
カジュアルスタイルでテーラードを着こなしたい方におすすめのアイテムですね。ボタンもトレンドの1つボタンのため、シルエットも綺麗に見えます。
カーゴパンツなのに大人っぽく見えるジャケットスタイル
カーゴパンツはカジュアルアイテムとしては、定番のボトムスの1つなのですが、少し少年っぽい印象をあたえる為に、女性ウケを点から考えると、着こなしが難しいです。
しかし、モデルさんのように、ジャケットスタイルに上手く取り入れることで、テーラードの大人らしさと、カーゴパンツの少年らしさがミックスされて、魅力的な大人カジュアルスタイルとなります。
このような着こなしなら、テーラードはなんだか上品すぎて苦手という方も、無理なく取り入れることができるでしょうから、お勧めのコーデ方法です。
ちなみに、モデルさんが着用しているテーラードは2000着以上の販売実績があるVIBGYOR(ヴィブジョー)でも、人気のアイテムとなります。
ロングシーズン使えるテーラードを活用したスタイル
春・秋だけでなく寒くなってきったもコートのインナーとして着用できる、スウェットカルゼ素材のジャケットを活用した着こなしです。
モデルさんが履いているようなカラシ色のパンツの場合、黒のトップスと合わせるのが着こなしのセオリーであり、写真のモデルさんもそれに習って、きちんと黒のテーラードを合わせていますね。
からし色のパンツは一般的には、コーデが難しいと思われがちですが、カラーコーデのセオリーを守れば、写真のようにキレイに着こなすことが可能です。
なお、着用しているジャケットは、スウェットカルゼ素材のため、柔らかくて肌に馴染んでとても着用しやすいので、テーラードが苦手な方にもお勧めできます。
大人らしさをアップさせる定番テーラードスタイル
さわやかをアップするネイビーカラーのテーラードを活用したスタイルです。
女性ウケするファッションスタイルの要素である『さわやか・シンプル・きれい』の3つを実現した大人カジュアルスタイルとなります。
合コンや初デートなどで、落ち着いた大人な男性な印象を与えたい人には、かなりお勧めの着こなしです。
また、写真のスタイルよりも、少しカジュアルにしたいという方は、ボトムスを濃紺のジーンズでは無く、少し色落ちをしたタイプのデニムを選ぶと良いでしょう。
その他のコーデ
女性から人気の高いテーラードジャケットスタイルを着こなし方法をチェックするなら、大人のきれい系カジュアルスタイルのアイテムが豊富にライナップされている『スプートニクス(SPUTNICKS)』がオススメです。
※スプートニクス(SPUTNICKS)で服を実際に買ってみた購入レポートは下記からご覧いただけます。
スプートニクスの評価と特徴【人気メンズファッション通販をレビュー】