カットソーとは『カット&ソウン』の略語のことであり、元々はニット(編み物)をカット(裁断)して、ソウン(裁縫)したもの全般を指していました。
しかし、最近では5分袖から長袖のTシャツタイプのトップスのことを主にカットソーと呼ぶようになっています。長袖のTシャツのことはロンT(ロングTシャツ)とも呼びますが、ロンTもカットソーの一部にあたります。
ジャケットのインナーと着ても良いですし、1着だけでも使えるので活用の幅が広い利便性の高いアイテムです。
カットソーと相性の良いアイテムと悪いアイテム
相性の良いアイテム
- Pコート
- テーラードジャケット
- ダウンジャケット
- チノパン
- デニム
※ 基本的に何にでも合わせやすいアイテムですので、特に相性の良いものをピックアップしました。
相性の悪いアイテム
カットソーと相性の悪いアイテムは特にありません。
カットソーの着こなしのポイント
カットソーを着こなすときの差がつくポイントを『袖の部分をだらしなく見せない』という点となります。
具体的に言うと、手首の位置よりも長くて、手の平が少し隠れてしまうような着こなし方です。
そのような着方をしてしまっては、だらしなくて子供っぽい印象を感じています。
だらしない服装は女性は大嫌いですから、そのような服装では女性の好感度も一気に下がってしまうでしょう。
ですので、カットソーを着るときには袖を少しめくって着るようにしくてださい。それだけで、見た目がシャキッとして、スッキリとした印象になります。
参考になるコーディネート
鉄板カラーに遊びを加えたきれい系カジュアル
相性の良いカラーの組み合わせの1つとして、覚えて頂きたいのが『紺色×ベージュ』の組み合わせです。写真はそのカラーの組み合わせを活かしたコーディネートとなります。
注目して頂きたいのがトップスですね。1枚物のアイテムで、重ね着しているように見えるフェイクレイヤードタイプのカットソーです。
フェイクレイヤードの場合、重ね着したときにスソやエリから出るインナーの量が丁度良い感じになるので、本当に便利です。写真のコーデでもバランスの良いレイヤードスタイルになってます。
足元のシューズの配色もレイヤーの白に合わせているので、全身を良い着こなしです。これはぜひ参考にしてくださいね。
女子ウケする落ち着いたカラーのカジュアルスタイル
人気の通販ショップ・メンズスタイルで、爆発的に売れているジャガード柄のカットソーを使用した着こなしです。
柄が付いていると着こなしが難しいそうと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、モデルさんが着用しているようなジャガード柄でしたら、派手な感じは無く落ち着いた印象を受けますので、全身コーデもしやすいです。
このようなトップスなら1枚だけで着ても良いですし、テーラードジャケットのインナーとしても活用できるので、かなりお勧めです。
トップスの黒とボトムスのベージュカラー抜群に合っていて落ち着いたカジュアルスタイルになっていますね^^
その他のコーデ
カットソーを活用した着こなしをチェックするなら、王道のキレイ系スタイルが特徴の『スプートニクス(SPUTNICKS)』がオススメです。掲載されてい着こなしの画像も高画質で鮮明に見ることができますよ。
スプートニクスの実際の評価や特徴を確認したい方は、次のページで詳しく紹介しています。そちらもよろしければご覧になってください。
⇒ スプートニクスの感想と特徴【メンズ人気通販サイトを評価】