シャツのコーディネート方法【モテるメンズの着こなしテク】

使いやすくて清潔感のあるコーデにヘビロテで活用したい『シャツ』の着こなしテクをこちらのページでは紹介します。

シャツの着こなし方

襟とカフス(袖口の部分)が付いている前空きタイプのトップスをシャツと呼びます。ポロシャツやTシャツ、カットソーのこともまとめてシャツと呼ぶ方もいますが、それらは正式には『シャツ』の定義には当てはまりませんので気をつけておきましょう。

参考知識となりますが、スーツの下に着るシャツのことを『ワイシャツ』と言いますが、あれは英語の『ホワイトシャツ』から生れた和製英語なので海外では通じません。

カットソーと相性の良いアイテムと悪いアイテム

相性の良いアイテム

  • テーラードジャケット
  • Pコート
  • チノパン
  • ジーンズ
  • スラックス

※ カットソーやニットと同じくほとんどアイテムとマッチするため、特に相性の良いものをピックアップしています

相性の悪いアイテム

  • キャップ
  • リュック
  • ショーツ(短パン)

シャツの着こなしのポイント

シャツのコーデ
着こなしのポイントは、『前ボタンの留め方』です。前のボタンをどれだけ開けるか印象が全く変わってきますので、それぞれの特徴によるイメージの違いを把握しておきましょう。

まず、スタンダードな着こなし方法がボタンを1つ開けるスタイルです。清潔感・さわやかさがあり、女性ウケするキレイ系カジュアルの王道と言える着方となります。

続いて全部留めの場合ですが、このスタイルは上品で知的な印象を与えます。シャツ1枚で着るときには決まりにくいのですが、カーディガンやニットと合わせてレイヤードにするときにはオススメできる着こなしです。

最後に2つ開けの場合となりますが、ワイルドさとカッコよさとアピールしたスタイルとなります。ただし、2つ開けをする場合、中にインナーを着てそれが見えるようにした方が良いです。

胸元が肌が見えてしますうようなスタイルは、女性からすると清潔感を感じず、だらしなくて不潔という印象が強くなるためお勧めすることはできません。

以上、シャツを着こなし方とそれぞれから受けるイメージの解説となります。

もっともお勧めなで女性からの支持が高いのは、1つだけボタンを開けるスタイルですね。シャツのスタンダードな着こなし方法となりますので、着方を迷ったときには1つだけ開けるようにしておきましょう。

参考になるコーディネート

白シャツが上品なキレイ系カジュアル

シャツの着こなしパターン1
白シャツはほとんどアイテムに合わせやすく女性からの好感度高いですから、モテる着こなしのためにはしっかりと活用していただきたいです。

写真のような美脚シルエットのモカカラーのパンツを合わせるだけで、すぐにさわやかなカジュアルスタイルが完成してしまうので、本当に便利なアイテムだと思います。このボトムスのシルエットは良いですね。

シャツをアウターとして使う場合は着丈の長さ選びが大切ですが、シャツをパンツから出して着るなら写真のモデルさんのようにベルトが隠れるくらいにしておきましょう。

長すぎるとだらしなく見えるので注意してください。

⇒ 写真の着こなしの詳細はこちらでチェックできます

夜デートにマッチする大人カジュアル

黒シャツの着こなし方
黒シャツは着こなし方や選ぶアイテムを間違ってしまうと、ただ単に暗い感じしか残らない着こなしとなってしまうため注意が必要なトップスです。

しかし、上手に使えば大人のセクシーさを感じさせるアイテムとなるため、夜デートでは有効に使えるアイテムと言えます。

写真のような上品な質感とシルエットの黒シャツなら、カジュアルなジーンズを合わせることでセクシーな印象を与えるので、お勧めの組わせですね。

ただし、シューズに関してはカジュアル感が強い印象を受けますので、もう少しカチッとした革靴の方が良いかったと思います。それ以外の部分は参考にしたい良いコーデです^^

⇒ コーデで使用中のアイテムをチェックする

ダサくないネルシャツの着こなし

ネルシャツの着こなし
『ネルシャツ=オタク』といまだに決めつけている男性は多いかもしれませんが、実はネルシャツは上手く使いこなすことができれば、女子モテするさわやかスタイルを簡単に実現できるアイテムです。

例えば、モデルさんのようにダークカラーのネルシャツに、ホワイトカラーのインナーを着用するだけでも簡単に『さわやかスタイル』完成となります。

ネルシャツをダサくを着こなしている人は、ブカブカで大き目のサイズを選びがちなので、ジャストサイズに着ることが出来るアイテムを選ぶことができれば、実はコーデに失敗しにくいモテアイテムなんですよ。

なお、ネルシャツを着るときには、インナーも柄物を合わせると、うるさいコーデになってしまうので、インナーは無地の物を選ぶようにしてくださいね。

⇒ モデルさんが着ているアイテムはこちら

シンプルなシャツスタイル

白シャツの着こなし
デニムに白シャツを合わせたシンプルな着こなしです。

トップスに白シャツ、ボトムスにはデニムという組み合わせはすぐに取り入れやすいので、誰もが一度はしたことがあるかと思います。しかし、この着こなしで足元をスニーカーにしてしまうと、一気に子供っぽいコーデになるので注意が必要です。

画像のモデルさんのように、革靴(ローファー)を合わせてやれば、そこで見た目がビシッとしまりますので、大人カジュアルスタイルが完成します。

足元なんて誰も見ていないからと油断せずに、しっかりとそこまで気を配りましょう。

また、モデルさんが着用しているシャツは、ポケットと襟の裏の刺繍がアクセント効いていますので、ただの白シャツは嫌だという方にお勧めですね。

⇒ モデルさんが着用しているアイテムはこちら

シャーリングシャツを活かした着こなし

シャツのコーデ
独特のシワ感が特徴のシャーリングシャツを活かした着こなしです。

シワ加工がされているシャツの場合、アイテム選びにミスをすると、単に手入れが出来ていないヨレヨレのトップスを着ているだらしない男性という印象を与えてしまいます。

しかし、モデルさんのようなボタンダウンのシャーリングシャツなら、襟元がヨレっとならずに首回りがスッキリするため、綺麗にまとまっている印象を与えることが可能です。

シワ加工されたシャツを使う際には、モデルさんが着用しているような襟元がボタンダウンのアイテムを活用することをお勧めします。女性はだらしない服装の男性が生理的に嫌いですからね。

⇒ 画像で着用しているアイテムはこちら

なお、画像で掲載しているシャツは、素材自体も薄手のブロードクロス素材を使っているため、着心地、動きやすさなどの機能面も高く評価できます。

その他のコーデ

シャツの着こなし
シャツを使用したメンズの着こなし方法をチェックするなら、キレイ系のカジュアルスタイルが特徴の通販サイト『スプートニクス(SPUTNICKS)』をご覧になってみてください。

1つアイテムに付き5パターンくらいのコーデを、大きな画像で見ることができるので参考になりますよ^^

yajirushi
スプートニクス公式サイト

スプートニクスの評判や特徴を知りたい方は、次のページで詳しく紹介していますので、そちらをご覧になってください。

⇒ SPUTNICKSの特徴と評価【本当の評価は何点くらい?】

 

 

 

当サイトで人気のメンズ通販サイト

 メンズスタイル(MENZ-STYLE) menzstyle

カッコいい系カジュアルスタイルが特徴の『MENZ-STYLE』。女子だけでなく同棲にも支持される着こなしをしたい方に人気となっています。



 スプートニクス(SPUTNICKS) スプートニクスの評判

キレイ系カジュアルスタイルが特徴の『スプートニクス』。女性の支持率が抜群に高い当サイトでも人気のメンズファッションサイトです。



 インフォアブソ(infoabso) インフォアブソ

さわやかなカジュアルスタイルが特徴の『インフォアブソ』。女性からの好感度が高い着こなしをするならオススメの通販サイト。アイテムが格安なのも嬉しいです。