汎用性が高くて、比較的どのような服装にも合わせやすい人気カジュアルアイテムのパーカーの着こなし方法をこちらのページでは紹介します。
パーカーとはフードが付いたスウェット生地のトップスのことを指し、カジュアルスタイルだけでなく、スポーツ選手のドレ―ニング着としての人気となっているアイテムです。サッカーやテニスの選手などは練習時にはよく着用していますよね。
また、パーカーはその形状から『ジップアップタイプ』と『プルオーバータイプ』の2種類に分けること可能です。
ジップアップタイプは、前部分にファスナーが付いており開閉できるようになっています。このタイプはレイヤードスタイル(重ね着)にとても使いやすいので、アウターとしても人気があります。
一方、プルオーバータイプの場合、上から被ってきるようにできているので、中に着ているものが分からないことから、薄手生地で作られた物をインナー目的で活用することが良いでしょう。
パーカーと相性の良いアイテムと悪いアイテム
相性の良いアイテム
- Pコート
- ダウンジャケット
- シャツ
- ジーンズ
- チノパン
相性の悪いアイテム
- ダッフルコート
- フード付きアウター
- スラックス
※パーカーにはフードが付いているため、ダッフルコートのようなフード付きアウターとは合わせることはしない方が良いです。また、カジュアル色が強いアイテムのため、フォーマルなスラックスと合わせるのも難しいです。
パーカーの着こなしのポイント
着こなしのポイントは上述した2つのタイプによって変わってきます。
冒頭でも少し書きましたが、フロントがチャックになっている『ジップアップタイプ』はアウターとして、前が完全に閉じている『プルオーバータイプ』はインナーとして使うことが着こなしポイントです。
よくプルオーバータイプをアウターとして、1枚ものアイテムとして活用している方を見かけますが、子供っぽい感じてしまい、だらしない印象を受けます。はっきり言ってそのような着こなしはNGです。
プルオーバータイプはアウターとしては使わずに、ダウンジャケットやPコートのインナーとして活用すようにしましょう。
逆にジップアップタイプは、春や秋の季節にはアウター使いには、すごく便利なアイテムですので、それぞれのポイントを抑えた上で有効に活用してくださいね。
参考になるメンズコーディネート
アウター使いのお手本スタイル
ジップアップタイプをアウターとして活用したお手本のようなスタイルですね。
ネイビー×ベージュカラー×ホワイトとカラーの相性の良い点と、パーカー×チノパン×シャツとアイテムの相性が良い点の両面から高く評価できる着こなしと言えます。
このファッションを参考にする際には、モデルさんのようにパーカーのフロントは全開にするのがより良い着こなしです。
フロントは締めない方がスタイルは決まりますよ^^
※モデルさんが着用しているパーカーが人気商品ですので、在庫が無くなっていたらごめんなさい
インナーとして使うならベストが合う
ベストって、Tシャツやカットソーと合わせるとなんだかイマイチパッとしないアイテムなのですが、モデルさんのようにプルオーバータイプのパーカーとなら実は相性が良いんですね。
プルオーバータイプをPコートやテーラードジャケットとばかり合わせている方は、ぜひベストとを合わせることにトライしてみましょう。
意外と実践できている方が少ない着こなしですので、きっと周囲の評価も上がるはずですよ^^
※画像のパーカーの値段はかなりリーズナブルな価格で驚きました
大人っぽい起毛アイテムの着こなし
ベリーナパイル素材を活用した大人っぽいデザインのパーカーを活用したコーデがこちらです。
モデルさんの画像はアップでは無いので、少しわかりにくいのですが、着こなしで使用しているパーカーは起毛感のある素材を使った大人カジュアルにぴったりなものとなります。
ありきたりのスウェット地のパーカーは子供っぽくて着たくないという方や、簡単に大人カジュアルのスタイルを手に入れたい方にお勧めの着こなしです。
値段はそれほど高くありませんが、着こなしの主役になれるアイテムと言えます。
やわらかい印象のかわいい系コーデ
優しい印象を与えるかわいい系アイテムを活用した着こなしがこちらです。
一見すると、単純にパーカーとチノパンを合わせた定番の着こなしに見えるかもしれません。しかし、注目してもらいたいのパーカー自体のデザインです。
ポケット、フード、ジップの部分には細かいステッチが施されており、裏地はレインボー柄のパイル地になっており、女性ウケする『かわいい』を実現できています。
しかし、全体のシルエットは少し細身でスタイリッシュに見えるようになっているため、上品に着こなすことができるアイテムです。また、値段がリーズナブルなのも評価できる点でしょう。
ジャガード柄を活用した上品なカジュアルスタイル
流行りのジャガード柄のパーカーを活用して上品な着こなし方法がこちらです。ユニクロやGUでありがちな定番のボーダーでは無く、洗練されたフォークロアジャガード柄のアイテムを活用しているのがポイントと言えます。
パーカーをトップスとして使うとどうしても、カジュアル感が全面に出過ぎてしまい、トータルの着こなしで見ると、女性ウケするキレイ系から離れてしまうデメリットがあります。
しかし、モデルさんの着こなしの場合、インナーにオックスフォードホワイトシャツと、パーカーの上品なジャガード柄がマッチしており、しっかりと大人らしいカジュアルスタイルを演出できています。
バッグがリュックやショルダーでは無く、トートを選択している点も良いですね^^
パーカーを活用したその他のコーデ
パーカーを活用した着こなし方法については、キレイ系カジュアルスタイルが特徴のメンズファッション通販サイトの『スプートニクス』が参考になります。
掲載画像の画質も良いため参考にしやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※スプートニクス(SPUTNICKS)で服を実際に買ってみた購入レポートは下記からご覧いただけます。