女性の好きなキレイ系カジュアルスタイルを簡単に演出することができる『カーディガン』の着こなしテクニックをこちらのページで解説させていただきます。モデルさんの参考コーデ画像も掲載していますので、ぜひあなたの着こなしの参考にしてくださいね。
カーディガンとは
プルオーバー(かぶって着るタイプ)では無い、セーターのことを一般的にはカーディガンと呼びます。その名称は、クリミア戦争で活躍したイギリスのカーディガン伯爵が考案したデザインしたトップスから取ってつけられたものです。
なお日本国内では、カジュアルの場面だけでなく、オフィス内でも着用される機会が増えてきており、年々人気となっているアイテムとなります。
最近では、カーディガンとは呼ばずに『カーデ』と呼ぶことが主流になっています。
カーディガンと相性の良いアイテムと悪いアイテム
相性の良いアイテム
- Pコート
- ダッフルコート
- チノパン
- パーカー
- スラックス
相性の悪いアイテム
- レザージャケット
- スタジャン
- カーゴパンツ
※レザージャケットと組み合わせが全て悪いわけではないのですが、レザーと合わせることは正直難しく、少しバランスが狂うだけでも一気にダサい着こなしになります。そのようなアイテムは確実にモテるコーデのためには選ばない方が無難でしょう。
カーディガンの着こなしのポイント
カーディガンの着こなし方法は合わせるアイテムさえ間違えなければ、シンプルなルールを守るだけでカッコよく決まります。
そのシンプルなルールとは、次の2つの項目です。
- インナーとして着るなら、フロントのボタンを閉じる
- アウターとして着るなら、フロントのボタンは開ける
上記の2つの項目を守るだけでも、良い着こなしができるようになるでしょう。
以上のルールを守らないで、カーディガンをアウターとして活用しているのにボタンを全てしめている方をみかけますが、ものすごく貧相に見えてしまうのでもったいないです。
逆にインナーとして着ているのに、ボタンを閉じてしまうと、バランスがおかしくなるのでやめておきましょう。
しっかりと、2つのルールを守ってモテる着こなしをしてくださいね^^
参考になるメンズコーディネート
悩んだときに使える組み合わせ
白シャツとチノパンという女性からの支持が圧倒的に高い王道スタイルに上品でシンプルなカーディガンを羽織ったスタイルとなります。
カラー、アイテムともに鉄板と言える組み合わせですので、マネキン買いしても使い回しが可能な組み合わせですね。
ちなみに、モデルさんは、チノパンをロールアップして履いていますが、個人的にはこのコーデならロールアップしないでシンプルに履いた方が良いかと思います^^
ワインカラーで大人っぽい明るい印象
着こなしのポイントの部分でアウターとして着る場合は、ボタンを開けることとお伝えしましたが、着こなしとして許容できるのはモデルさんのように1つ留めまででしょう。
これ以上をボタンをとじてしまうと、弱々しい印象が強くなってしまいますので、アウターとして着る場合はここまでにしておいてくださいね。
2着目以降のカーディガンを買うときには、モデルさんが着用しているような明るめのワインカラーはアクセントになるのでお勧めですね。
ただしカーディガンはこれが一着目という方は、先ほど紹介した着こなしの『ネイビー』や『グレー』の方が着回しがしやすいので、そちらを選んだ方が良いでしょう。
さわやかさ抜群のブルーカーデ
みんなが着ているカーディガンは、モノクロ系やブラウン系のカラーばかりだから、それとは違う個性のあるカラーを選びたいという方におすすめのブルーのカーディガンを使ったコーデです。
モデルさんはボトムスにダメージジーンズを着用していますが、ダメージ加工をされていないカラーパンツでもブルー系なら、簡単に着こなすことができます。
この着こなしのポイントは白のインナーです。これをU字タイプのネックにしてしまうと、首周辺と顔とのバランスが悪く見え、上品さが失われますので、必ずVネックを着用するようにしてください。
カーディガン自体にチクチク感が無い素材なので、普段ニットを着用していない人にお勧めです。
上品な風合いのシルエットラウンドウールニット
上品な風合いのシルエットラウンドウールを活用したニットカーディガンの着こなしになります。
素材もシルエットも女性が好きなキレイ系のカジュアルスタイルに相性の良いアイテムです。そのため、インナーとパンツもそれに合わせて、定番のきれい目カジュアルを選ぶのがポイントとなります。
インナーをTシャツやカットソーにしてしまうと、一気に安っぽい着こなしになりますので、必ずシャツをチョイスするようにしましょう。
ボトムスについては、ジャストサイズのチノパンやデニムのような王道でOKです。簡単に女性ウケする着こなしができるのこのようなアイテムはガチで使えます。
累計2,400着以上の人気アイテムの着こなし
薄いグレー地のカーディガンを活用したコーデとなります。アウターに白に近い色を活用すると、顔の印象がぼやけるために着こなしが難しいのです。
しかし、モデルさんが着用しているアイテムの場合、裏襟に流行のジャガード柄の切り替えがあるので、柄がアクセントとなり、顏周りのひきしまって見えます。
また、パンツも濃い目のモカ系のカラーを選んでいるため、脚長に見えますので、上手いコーデと言えるでしょう。小物で持っているトートバッグも黒を選んでいるおかげで全体的に大人っぽい印象を受けて良いですね。
ちなみにモデルさんが着用しているカーディガンは生産1ヵ月で即完売し、累計2,400着以上売れている人気のアイテムとなります。
カーディガンを活用したその他のコーデ
カーディガンを活用したコーデは、上品なカジュアルスタイルが得意なメンズアパレル通販サイトの『スプートニクス』が参考になります。
アイテムごとにさまざなコーデが提案されていますし、ボトムスの丈直しも無料でやってくださるので、気に入ったコーデを全身買いにするのに適したショップです。
※当サイトで採点したスプートニクスの評価は次の記事で確認可能です。