『ジーンズは色落ちした方がカッコ良いんだから、3ヶ月や半年くらい洗わずに履いてもかまわないでしょ?だって、洗わない方が自然に色落ちしてくるし、多少の汚れがあった方がワイルド感が出てカッコ良いしね』
先ほどに書いた内容は、過去に私が実際に考えていたことなんですね。実際に半年以上洗わないでジーンズを履いたこともありました^^;
しかし、これは女性ウケするファッションという点から考えると大問題です。もし、あなたが過去の私と同じように、洗わずにジーンズを履き続けているのだとしたら、その習慣はすぐにやめてください。
当たり前ですが、そのように洗わずに履き続けることをしては、ジーンズに汗や汚れが付いた状態が続くことになり、雑菌が繁殖する原因となります。当然ですが、臭いも発生してくれるでしょう。
女性は臭いに対して男性よりも敏感ですから、履いている本人は何も感じなくても周囲の女性は不快に思っていることはよくあります。
いくらカッコ良い綺麗な着こなしをしても、不潔で汗臭いジーンズを履いている男性がモテるはずありませんよね?ですので、もしあなたがカッコよさを重視するあまり、洗濯しないでジーンズを履き続けているのなら今すぐにやめましょう。
女性が男性のファッションに対して求めているのは、『清潔感・シンプル・さわやかさ』です※。良い感じに色落ちしたジーンズが持つ『ワイルド感』なんて、ほとんど女性は求めていません。
※参考記事:女性が好きなメンズファッションを知っておこう【モテコーデ入門】
そのようなジーンズを履いて喜んでいるのは、ただの男性の自己満足ですからね^^
では、実際にジーンズをどのうように洗うのかについてですが、ジーンズの洗濯方法にはいくつかの注意点がありますので、ご紹介させて頂きます。
ジーンズを洗濯するときの3つのポイント
1.裏返して洗うこと
そのまま洗濯期の中に入れてしまうと、不自然なアタリ(こすれて色落ちした部分)が出来てしまうので、カッコ悪くなってしまいます。色合いを守るためにも、裏返しにして洗濯機に入れるようにしましょう。
また、他の衣類と一緒にいれてしまうと、色移りする危険がありますので、デニムはそれだけで洗うようにしてください。
2.干すときは逆さ状態
洗濯したジーパンを干すときには、足首の部分を上にして、腰の部分を下にして吊るすようにしてください。
そうすることで、洗濯中にシワになって膝の部分を自然に伸ばすことができます。
3.汚れたらマメに洗う
具体的にジーンズをどのくらいで間隔で洗うかについてです。私の場合は夏のような汗をよくかく季節は履くたびに洗い、冬などは1週間に1回程度です※。
※毎日同じものを履いている訳ではありませんので、履いている回数で言えば2回程度でOKです。
春や秋については、日によって気温差がありますので、汗をたくさんかいたと思った日には洗うようにしています。
それから、洗濯しないことによる発生する雑菌は臭いのもとになるだけでなく、繊維を傷つけるで劣化を早めることが研究により分かっています。
ですから、ジーンズを長持ちさせるためにも実は洗濯は重要なんですよ。
以上がジーンズを洗濯するとき注意する3つのポイントとなります。
ジーンズはきれいに履くことができれば、女性が好きなさわやかさと清潔感を出すことができるボトムスですので、きれいな状態で着用するようにしてくださいね^^